抱きしめられている2017.11.30 10:0210年ほど前。20過ぎの若いお嬢さんがmixiの書き込みで、「抱きしめられることなんてきっともう無いけど、 私はいつも、父の存在に抱きしめられている」ってあって、うっ!と呻きました。そんな事を口走りそうではないタイプであったので、何度もその短い文章を読み返した。なにかじんじんと押...
中華の妃2017.11.28 10:15どう言い訳しようが、言を弄しようが、明治以前の日本女性のヘアスタイルもコスチュームも中華文明から入ってきていることは言い逃れ出来ない。そのデザインとかセンスへの親近感はどうにも否定できない。
神様いないから2017.11.28 01:47東日本第大震災のときボタンティアで個人宅のかたづけへ。 「神棚どこにしまいますか?」 「神様はいないから捨てていいよ」 返す言葉が見つからなかった。ーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年3月11日に発生した東日本大震災」のときに、宗教家たちはどういうコ...
胸のすくような「まがい物」2017.11.27 07:40「チェ・ゲバラ」 アルゼンチンの裕福な家に生まれ医者。メキシコでカストロ兄弟に会い、キューバのバティスタ政権を倒しno.2になる。1964年国連でのキューバ主席としての演説……「祖国か死か」。しかし、政治の世界は不得手で再びゲリラへ。コンゴ、チェコそしてボリビアに赴く。ボリビアの...
新しいのを開けて2017.11.26 00:57「美味しくないから新しいのを開けて。味が落ちたワインを飲む程人生長くないんだから」 (twitter) 【備考】「ワイン」を「男」に差し替えても「女」にしても「仕事」にしても……なんでもいい ……
大地の彼方から詩がやってくる2017.11.25 00:01ルース・ストーン:1915-2011年。44歳で詩人の夫の自殺に遭遇し、56歳で詩人としてデビューをし、70歳代80歳代で花開いた遅咲きの詩人。 彼女はバージニアの田舎での幼少期を過ごした。 畑仕事をしていた時に、 大地の彼方から 詩がやってくるのが分かった。一群の風のようなもの...
無能さをいつまでも認知出来ない2017.11.24 11:371999年、デヴィッド・ダニングと教え子のジャスティン・クルーガーは、「能力の低い人は、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価する(ひいては自信に満ちて見える)」という認知バイアスに関する論文を機関誌「Journal of Personality and Social...