カリフォルニア米2019.09.30 13:18イネは一万年ほど前、中国は長江に沿った高温多湿な湖南省で人間の手に取り上げられたらしい。縄文末から弥生に掛けてどういうルートでか日本に齎されたという。とても効率のよい食料として「稲」「米」「飯」「苗」「籾」などいろいろな日本語とともに日本の主食になった。短粒のジャポニカ種も全く同...
一番気持ちのいい着るもの2019.09.27 14:01ロスアンゼルスは基本的に砂漠に人工的に作られた街である。だが気候風土までは人間の手でなんともすることはできず、依然として砂漠のままである。会社から戻り、シャワーを浴びる。えっ!と思うほど素早く乾く。ここへ頭からTシャツを着る。なんという心地よさ。恥ずかしながら、この時初めてこの衣...
なんとなくリベラル2019.09.18 13:29【こんな話】どうしても納得が行かないことがある。いまでも夢か幻かって思う。先週の金曜日の6時くらいのパスタ屋。私の背中側のボックスシートへ親子三人が座っていたことに気づいた。そのきっかけは、男の会話の内容が内容で、思わず振り向いてしまった。34〜5才くらいの父親と思しき顔が見える...
量子力学2019.09.17 23:51【こんな話】パーティでたまたま隣り合わせになり雑談をしたのが、フリーのアナウンサーなどをやっているという女性。彼女はどこをどう突いても文科系でしかないのだが、ゴリゴリの理科系の男性とデートをしたときの話をしてくれた。(アラサー女子には結婚の“隠れ候補”マーケットとして理科系大学院...
Rose2019.09.16 01:00『ローズ』……ときどき聴きたくなる曲。ベット・ミドラーのRose。https://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk誰かがいう 愛は「河」のようだとそれは やわらかい葦を押し流してしまう誰かがいう 愛は刃のようだとそれは 魂を切り裂き血を流す誰...
オランウータンにそっくりね2019.09.13 12:05【身近】オクラホマ州のCNN系列局の朝の番組の司会を担当する男女2人のうち、白人女性の方がオクラホマ市動物園のゴリラを取り上げたコーナーの後で、相方の黒人男性に対し、「(ゴリラは……)ちょっとあなたに似ているわね」と発言してしまった。翌日の放送で彼女は泣いて謝ったが、「覆水盆に帰...
モザイク・ベンチ2019.09.11 10:37『好奇心のおもちゃ箱』とタイトルしていた「はてなブログ」を、ふと思い立ってAmebaブログのOWNDに切り替えた。タイトルは『砕け散ったプライドを拾い集めて』にした。当初は「モザイク・ストリート」のようなタイトルを考えていたので、お気に入りのバルセロナの「グエル公園」のモザイク・...
自信のアウト・ソーシング2019.09.07 04:44【こんな話】ちょっと前だけど、「シロクマの屑篭」というハンドルネームのブログに面白い論考が載っていた。 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20080620/p1 「団塊世代」は「自信をアウトソーシング」することができた...
自分家はぼろ家2019.09.02 12:41【こんな話】これは言わんとこ思っていましたが言っちゃいましょう。俺の知り合いにも何人か「日本人は素晴らしい」「◯◯人はダメだ」などと主張する人がいるんですが、そいつ自身が素晴らしい人間であった事は、少なくとも、俺の感じる限り、一回もない。〜twitter〜