人間は青年が完成形2020.02.26 03:51「人間は青年で完成し、老いるに従って未完成になってゆき、死に至って無となる」(山田風太郎:『人間臨終図鑑』)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそうかも知れないな……と思っていたら、こういう文章を読まされた。武者小路実篤が90歳になる年の文章である。&nb...
自己申告2020.02.21 12:31作家の山田風太郎が1997年に脳溢血で死んだ。75歳。 95 年からパーキンソン病と糖尿病で通院を続けてはいたが、毎晩ウイスキーのオンザロック二杯を欠かさず、この日もなみなみとコップに注いだリザーブを飲み干したあと、バサリと食卓に伏した。夫人が「あなた」と声を掛けると、「死んだ…...
港に舫っている船2020.02.14 01:16「港に居れば船は安全だろう。しかし船はその為に作られた訳ではない」( グレース・ホッパー提督)▶グレース・マレー・ホッパー は、アメリカ海軍の軍人かつ計算機科学者。最終階級は准将。プログラミング言語COBOLを開発した。
爆心地(グラウンドゼロ)2020.02.09 04:2540年を超えるアメリカ の友人がいる。名前はHMという。今はニューヨーク市からハドソン川を北へ遡った小さな町に住んでいる。だが、35年ほど前の2年間ほど横浜の青葉区に住んでいたことがある。それ以前はパリやロンドンにも住んでいたはずだ。彼はユダヤ系のアメリカ人で、IQがすごく高く、...
ノマド・ワーキング2020.02.05 01:04遊牧民を意味する「ノマド」から日本語の「ノマド・ワーキング」という言葉が発生してかれこれ10年になるのかな。今ではその当時のノートパソコンやスマートフォンなどのデジタル機器の機能が格段に高くなっており、同時に、カフェなどの店舗でWi-Fi対応が当たり前になってしまっている。だから...
背中が踊る2020.02.01 05:37随分と前になるが、秋野暢子がテレビのバラエティショーなかで、「これから女に会いに行く男の背中が踊っている」と鮮烈な表現をしていた。その番組のスタッフの観察を通して言っていたと思う。 何と鋭敏な感覚をお持ちのことよ。油断も隙もありゃしない。こういう優れた視覚とか嗅覚を持っている人は...