打ち水エキスパート2018.07.28 14:49昔は、こういう手練れが町内には必ずいたものだよね。小池都知事!2020年までに、こういうエキスパートを養成する?こういうのが300人とか500人とか打ち揃うと、それはそれでアトラクションになるし……。
ショート・パンツ2018.07.27 15:015、6年前を考えてみて、これほど多かっただろうかと思い返してみたが、とにかくメジャーになってしまったということだと思う。とにかく%が高い。いや、このショートというかホット・パンツのことなんだけど。これがまた実に彼女たちのプロポーションに合っている。スラリ!とまっすぐに伸びた脚とた...
Uber2018.07.22 23:18Uberってなんだかよく分からないままであったが、ここに来てすっかり馴染んでしまった。iPhoneのアプリを起動させ、迎えに来て欲しいポイントを明示する。また、車のクラス(大人数でバンだとか)もリクエストをする。すると付近のUberに登録しているドライバーが応募してくる。ドライバ...
規格外2018.07.21 01:11この写真ではよく分からないが、設置位置がとにかく高い。油断すると下のヘリにナニが接触してしまう。ホテルのロビーの小便器である。どうもこの国ではアングロ・サクソン系の背の高さがデファクトになっている。当方170センチ。もちろん最近では日本でも高い方ではない。それにこちらは、通りすが...
男は夢のあるうちが花2018.07.16 11:06「男は夢のあるうちが花だな」「左様な」 ことはございませぬ、と谷忠兵衛は何か言おうとしたが、元親はかぶりをふり、「その時期だけが、男であるらしい。それ以降はただの飯を食う道具さ」 (司馬遼太郎『夏草の賦』)*“ただの飯を食う道具”って切って捨てられるのか……。それにし...
バカが付ける薬はある2018.07.14 23:29【wording】「バカにつける薬は無いが、バカが付ける薬はある。……化粧品だ」(tumblr)……とは言っても、この「ハロウイーン」用だろうと思われるダルメシアンの メイクはすごく愛らしい。
ギロチン2018.07.13 05:51(アルジェリアで実際の処刑に使われていたギロチン)【こんな話】もともと、フランスの処刑というのは平民は絞首刑、斬首刑は貴族以上に適用されていた。斬首は斧や剣で執行されたが、死刑執行役人の技術によっては一撃ではなく何度も斬りつけるなど残酷極まりない風景が展開されることがあった。 こ...
何の変哲もない日々を過ごしてるのに2018.07.11 00:25「おかしなことだと思わないかい? 何の変哲もない日々を過ごしてるのに、 ふと振り返ると何もかもが変わってるのだから」 (C・S・ルイス) ▶本名クライブ・ステープルス・ルイスは、アイルランド系のイギリスの学者、小説家。※本当にそう思うよね。ときには来し方を振り...