Japan2021.01.30 13:58磁器をChainaといい、漆器をJapanという向きもいる。そのJapanを妙なところでときどき見かける。アメリカのドラマのなかに、何気に日本がある。ーー父親が高校生くらいの娘へ軽い外食のチョイスに、「チーズバーガーにする?ラーメンがいい?」って訊いている。ーーオフイスに自分のア...
蓮根は穴のところが旨い 2020.01.01 07:10【wording】昨年の暮れからこの言葉に悩まされている。阿川弘之が「読売文学賞」を受賞した『食味風々録』のなかで、内田百聞が「蓮根は穴のところが旨い」と言っていると。……このことは百聞の押しかけ弟子であった中村武志の『掘立て小屋の百閒先生』の中に収録されているとのことだ。それを...
タピオカもしくはキャッサバ2019.11.13 13:39今はもう最盛期はすぎたのかな……女子高生が群がっていた「タピオカ」のドリンク。これって「キャッサバ」という芋から作るんだけど、これは日本ではあまり馴染みがない。
カリフォルニア米2019.09.30 13:18イネは一万年ほど前、中国は長江に沿った高温多湿な湖南省で人間の手に取り上げられたらしい。縄文末から弥生に掛けてどういうルートでか日本に齎されたという。とても効率のよい食料として「稲」「米」「飯」「苗」「籾」などいろいろな日本語とともに日本の主食になった。短粒のジャポニカ種も全く同...
アーティチョーク畑とアイスクリームとバッテリー2019.07.28 12:09今では相当に有名になってしまったTED(Technology Entertainment Design)カンファレンス。その第一回目が1984年カリフォルニア州はサンフランシスコに近いモントレーで開催された。友人の女性とその夫と3人でLAからモントレーへ向かう。海岸通りの風光明媚...
カフェインと産業革命2019.03.05 13:10(「グランド・カフェ」英国最古のカフェ1633年創業)TEDのビデオでスティーブ・ジョンソン(『イノベーションのアイデアを生み出す七つの法則』などの著作を持つ作家)のプレゼンテーションを観ていたら、冒頭の方で以下のような話があった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
ギブミー・チョコレート2018.11.11 13:29【こんな話】小学校1年生とか2年生くらいだったと思う。小学校から出て遠くない橋のたもとに「占領軍」(「進駐軍」という妙な名前だが)のアメリカのGI 2人がジープで来ていた。東京あたりではよくあった風景なのかも知れないが、北海道の片田舎では、GIがジープで走るのをほとんど観ていない...
ひっぱり蛸2018.09.11 12:05【wording】なぜ「引っ張り蛸」っていうのに、「引っ張り烏賊」って言わないんだ?が当初の疑問。調べると、この言葉が生まれた当初はなんと「はりつけの刑」やその罪人を表す意味だったというのだから油断はできない。しかしいつしか、多くの人が争って自分のほうへ引っ張り入れるという様子に...
こんにゃく2018.08.09 09:57【こんな話】 蒟蒻(こんにゃく)が食卓に出てきた時に、妙に生臭いこれを食べながら、いつも思うのだが。よっぽど飢饉で何も食べるものがなくなったときに、勇気あるヤツがトライしたのだろうな。でも口にするまでが手順が多い。知恵や工夫もいる。①コンニャクイモは収穫まで三年かかる。②イモに毒...